【ママ英語講座】令和2年1月スタート生募集!
ママ英語講座 1月スタート生 募集してます!
我が子が何をしていても、どこに行っても、『生きていける』と思えたら。
これほど子育て大成功!と思えることはないんじゃないかしら?
ママ英語講座で学ぶ、【超・読み聞かせ】でネットワーク型学びをしてきた先輩ママさんたちの
後日談をお伺いすると、みなさま共通して出てきたお言葉がこれだったのです!
なんて羨ましい!
私もぜひそう言えるようになりたい!
そう思い、娘が小学3年生と遅まきながら私もスタートしたのでした。
お母さんたちに知っておいていただきたいことがあります。
”お母さんの影響力”ってめちゃめちゃ大きい!ってこと。
お母さんが「英語苦手~」って言ってたら、子供も苦手って思うのが自然。
お母さんが「勉強しなさい!」って言うそばでスマホ見てたら、子供も勉強したくなくなるのは自然。
お母さんが「友達と仲良くしなさい」って言ったそばから自分の親へ文句言ってたら、子供も表と裏の顔使い分けるようになるのが自然。
でも、お母さんが「今日もこんなにラッキーだった」って話をするなら、子供も自然とラッキーを見いだせる子になるのは自然。
そして、お母さんが「ありがとう」と自然に言えるなら、子供も自然と感謝を伝えられる子になるのも自然。
お母さんが毎日を楽しそうに過ごしてたら、子供が自然と大人になるのが楽しみになるのは自然。
だから、子供に何を言うかより、何を見せるかが大事。
それから、子育てが思いのほか早く終わっちゃうってこと。
目下子育て中は、自分の時間はいつ持てるの!?と、かなり先が長~く感じるもの。
特に、保育園~小学校6年間。
でも、成長期&反抗期でグッと変わるのがだいたい6年生。
親といるより友達だし、なんなら友達の言うことのが真っすぐ刺さる。
親の言うことを素直に聞くのは小学校4年生までと思っていた方が良いかもしれない。
気付けば中学生になって、生気がどんどんなくなる息子を見て、「良い先生に当たりますように!」とか「やる気が出る出会いに恵まれますように!」とか、
手段が祈ることしかなくなっちゃうのは後悔しても後の祭り。
(私の実体験w)
ママ英語講座で、「世界から求められているのは”日本人としてのあなた”」だと知って、英語に触れる時間を増やしながら日本人としてのアイデンティティーも育てないと、一体何人育ててるの?となっちゃうわ~と思いつつ、
「どんなに頑張っても、英語力が母国語(日本語)力以上に伸びることがない」からこそ日本語力を付けないと!と思ったそばから「日本語の能力が日常生活だけでは思いのほか伸びない」ということを学び、
「せっかく本から多くのことを学べても、現実で生かせないただの本の虫にならない方法」としてアクティビティーに繋げていく。
ママ英語講座は、90分×8回のレッスンで修了するのに、こんなに多くのことを体系的に学ぶんです(笑)
若干お母さんたち、頭パンク状態(笑)
でも、進みながらそれぞれ進むべき道筋が見えてくるんです。
それは、ママ英語講座を創られたランディー由紀子さんが、心底お母さんたちの中に眠る叡智の存在を信じているから。
そう。
答えはいつだってお母さんたちの中にあるんです。
むしろ、そこにしかない!
私たちメンターは先生ではなく、よき理解者でありたいと思っています。
何かお役に立てることがあれば——-。
そう思い、一緒に伴走できることを楽しみに、お母さんたちがより良いママライフを送れるよう応援していきたいと思っています♡
Gerd AltmannによるPixabayからの画像
先行してレッスン開催情報や、英語絵本のことなどもお届けしています♪
ママのためのソマティック活動【ママソマ】や【よなよな魔女カフェ】は不定期開催なので、
ぜひこちらから繋がってスケジュールをご確認くださいね^^
LINE@:@nzz5254x