決めるということ。

何か物事決めることって得意ですか?苦手ですか?

 

今ちょうど、私の生徒たちは高校受験に挑んでいます。

どの高校にするか決めるのは、子供たちにとって人生の最初の決断だったことでしょう。

でもそれは、将来に関わるものの他に、日々の小さな決断でも同じこと。

 

 

私のまわりにはランチのメニューが決められない方、

どっちの洋服を買おうか決められない方、

同窓会に行こうか行かないか決められない方が結構います。笑

 

なんで決められないか?

理由は多々あるかもしれないけど、根底にあるのはもしかして、「自分の欲しているものが分からない」はたまた、「自分で責任を取りたくない」って気持ちが眠っているからかもしれません。

 

 

まず、「自分の欲しているものが分からない」症候群。

頭の中、流行とか人の目とか、自分じゃない意見や情報で埋め尽くされてませんか?

”皆なはー”とか”普通はー”とか言われて育つと、”自分”をそっちのけで考えるのが癖になっているよう。

 

 

そして、「自分で責任を取りたくない」症候群。

何かを決めるって怖いことですよね?

だって、何かを取るということは、何かを捨てるということだから。

いつだって私たちは一つの現実しか選べない。ということは、それが失敗でもしたら、「あの時こうすれば良かった!」って後悔しやすい生き物だから。

でも、実際そっちを選んで良かったかは知る由もないのにね。

 

 

決めることが得意苦手に関わらず、私たちは意識的にも無意識的にもいつも決断をしてますね。

朝何時に起きるとこから始まり、何を食べて、着て、何をするか・・・。

人生は決断の連続です。

 

一般相対性理論で知られる アインシュタインや、アップル社の設立者の一人である スティーブ・ジョブズ、そして元アメリカ大統領のバラク・オバマが同じ服を着続けた話は有名です。

 

彼らは、「大事な決断のために、日々の小さな決断に余計なエネルギーを使わないため」そうしていたと言われていますが、一般の人にはちょっと理解できない不思議な決断でしょうね。

でも、これが彼らの「自分がそうしたいから」という上で決めたことです。

 

私?

洋服は毎日変えますよ。

だって、色んな洋服を着るのも組み合わせで迷うのも好きだから♡

これが、私の決断です^^

 

 

もし、その決断を「自分の意思で決められたら」どうですか?

気持ちが良くないですか?

 

誰の意見にも左右されず、

誰の目を気にすることなく、

自分の欲するものを自分で決めて取りに行く。

 

そこにあるのは何か。

【自由】です。

 

ただこれもお忘れなく。

自由には【責任】がつきものです。

でも、選ぶのも自分。

その責任を取るのも自分。

そう、腹を括れたらこれほど人生楽しくなる秘訣ないですよ。

 

自分を生きよう。

自分を大切にしよう。

 

今まさに生きているのは自分の人生そのものなのだから!

 

 

 

 


超・読み聞かせワンレッスン付き!ゆっくりあなた時間

鍵は【超・読み聞かせ】